ヒグマの足跡
クマの話題が続きます。
数年前の初冬に、北海道のマッターホルンと呼ばれる芦別岳に登っているときに見つけました。ほんの少し前に付いた足跡みたいでした。
大きさは20cm近くあり、かなり大きなヒグマのようです。
冬眠前にウロウロしていたのでしょう。
ぜひ本物とお会いしたかった。
現代の開拓生活をのぞいてみませんか
クマの話題が続きます。
数年前の初冬に、北海道のマッターホルンと呼ばれる芦別岳に登っているときに見つけました。ほんの少し前に付いた足跡みたいでした。
大きさは20cm近くあり、かなり大きなヒグマのようです。
冬眠前にウロウロしていたのでしょう。
ぜひ本物とお会いしたかった。
ディスカッション
コメント一覧
これはすごいですね!! ヒグマと本当に遭遇したらパニックですね。。。
出会い頭だったら、もう確実パニックでしょうね。
どうしようも無いですね、死んだふりしても、すぐばれそうだし。
ちなみに、わが家では森を散歩するときは、必ず鈴をぶらさげて歩いてます。
芦別岳、懐かしいです。旧道から新道へのコース、何度も行きました。花が素晴らしくて、はまりました。春先に冬尾根も行きました。天気が良すぎて、スキーに雪がついちゃって苦労しました。また生きたいですが、大丈夫かな?体力??
akira |さん 同じ道東在住者ですよね。
私も最近は、山はほとんど行ってません。
体力は落ちる一方なんで、なんとかせねば!と思っています。今年は少し登ってみようかな。
そんときは、ヒグマよけの鈴を忘れずに持っていきます。