スニーキー物語 その1 2010年8月29日 夏の初め頃から、我が家の近くにキツネがうろつくようになった。 子ギツネよりは大きいが、まだまだあどけなさが残る若ギツネのようだ。親離れをしたばかりなのかもしれない。 元気に一人前になって欲しいとひそかに応援している。 日記, 自然キタキツネPosted by 森の人
ディスカッション
コメント一覧
この時季にしてはきれいなキツネですね。
お、2ヶ月ぶり、キツネなら良いけどクマとかでないの?
先日羅臼岳を登りに行った知人が、数日前に登山道の近くでクマがシカを襲うのが目撃され、その後死臭がするからと登山自粛勧告が出て登れなかったと言っていました。
8月に仙人池から剣を往復して30年ぶりにチンネを見ました。(新人の時の夏合宿以来)
数年前に滝谷を見たときもそうだったけど、よくこんな岩じゃなく石が積み重なったような場所を登ったなぁと思いましたよ。
E-boy さん
毛並みがよいのは、元気な証拠ですね。
しっかりエサを捕れてるんだろうと推測しています。
29期 さん
チンネと言えば、確か29期さんの頭に落石が当たってメットをだめにしたんじゃなかったっけ!
新人の時なんでかなりビックリしたなあ。
お互い、大怪我も無く無事生きのびたんで、良しとしましょう。
熊の話は今度書きます。
あれ、変なこと覚えてますね~。
あの時は気づいたらロープにぶら下がっていたのであまり記憶はありません。
ただ室堂から大町まですごく運賃が高くて、大町からの東京までのお金がなくて定期がなかったら帰れませんでした。(笑)
IK さん
こっちは、落石が当たった瞬間から、気絶してぶら下がるまで一部始終見てたんであせりましたよ。
定期が無いときに、地面を見ながらホームを端から端まで歩いたことがあります。(笑)