ひよこちゃんバスとの遭遇
2週間ほど「移動生活」をしている。
石狩~江別~札幌と巡り、きょうは苫小牧。
宿泊予定地のウトナイ湖の道の駅でとてもキュートな謎の生物と遭遇!
巨大なひよこちゃんです。
横から見るとこん ...
お星様☆
謎の野菜?
名寄の道の駅で発見!
あまりの造形美に、即買いしてしまった。
売店のオネーサン(推定年齢50歳)に聞いたら、ズッキーニの一種とのこと。
ハッカ御殿
北見の近く、仁頃にあるハッカ御殿。
ローマノ福の湯
今日も帯広。
今日のお風呂は、「ローマノ福の湯」
ここも銭湯なので料金は420円。
って、このネーミングは一体???
福の湯はわかる!
いかにも銭湯の王道的な常識的なネー ...
パール温泉
今日は帯広に来ている。
夕方、いつものようにネットで近場の温泉を探す。
帯広は温泉王国なのだそうだ。普通の銭湯でも源泉掛け流しのところが多い。
これは贅沢だ。
選んだのはパール温泉
記録更新: 気温の日較差24度
この季節としては特別暖かい一日だった。
と言うか、今までの寒さからすれば体感的には「暑い」とすら感じられた。
Yahoo!天気予報で確認したら、最高気温は20度C。
ほとんど釧路の夏の気温 ...
白い鹿(エゾ鹿のアルビノ?)
今日は仕事でオホーツク海側の清里町に行った。ポカポカ陽気で絶好のドライブ日和だった。
帰り道、鶴居の山の中で、道路にエゾ鹿の群れがたむろしていた。
この季節、道路にエゾ鹿が居るのは珍しくも何ともないので、衝 ...
餅を一俵つければ一人前:「朝の食卓」
2010/12/26北海道新聞朝刊の連載コラム「朝の食卓」掲載
2年間続いた連載も今回で最後です。
もともとのタイトルは「餅を一俵つければ一人前」だったんですが、長すぎると言うことで「もちをついて一人前」になりました。
巨木巡り:「朝の食卓」
2010/12/26北海道新聞朝刊の連載コラム「朝の食卓」掲載
今回は巨樹巨木にまつわるお話しを書きました。
ところで、巨木が一番たくさんある県はどこか知っていますか?
コラムを読んでも ...