夜の森 2008年2月2日 さっきトイレに行ったときの写真です。 ちなみにわが家のトイレは外にあります。 夜の森 雪の上に見えるのはキツネの足跡。 夜空を見上げると こんな感じ。 この樹は桑の木。枝ぶりが細かく広がっているので綺麗です。夏の終わり頃は甘い実をつけます。 これは、トドマツとヤチダモ。 寒くなってきたから、もうそろそろ家に入ります。 ではまた 自然, 開拓生活Posted by 森の人
ディスカッション
コメント一覧
夜の森、いいですね。
雪が余計な音を吸ってくれるので好きです。
夜の森ステキですね☆
家の灯りがとっても温かく優しい感じですごくいいです!
E-boy さん
ホント静かで心地良いです。
それに、冬はヒグマが居ないから一人で居ても怖くないですし。
桃1 さん コメントありがとうございます。
夜、灯りのついた家に帰ったときの、あのホッとした感じは、周りに人家が無いだけになおさら身にしみます。
昔話で、道に迷った旅人が家の灯りを見つけたときの気分は、こんな感じなのでしょうね。
(昔話では、親切に泊めてくれたその家のおばあさんが、真夜中に包丁を研いでいたりしますけど!。)
カ~ン!カ~ン!と木が凍って割れる乾いた音が
聞こえてくるようです。
ニーハオさん
残念ながら、凍裂の音を実際に聞いたことはまだ無いです。
でも時々木の幹に凍裂の跡を見かけることがあります。
地元の人は下がりヘビと呼んだりします。
確かに木の幹にヘビがいるように見えます。
That’s what we’ve all been waiting for! Great posting!